120年の歴史を歩んでいます。
県女第一期生より、皆実高校生に至る120年の歴史に連なる者、また今後、この同じ流れに連なる者、手をつなぎ足音高く歩もう。足音高く声を揃えて元気に歩もう。
我等は、皆実有朋会会員( 38,333人)である。
歩もう、歩もう力強く!
—ご挨拶—
皆実有朋会第10代会長 城 一博(皆実24期)

同窓会会員の皆様には日頃よりご支援ご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
私は、本年5月18日に皆実有朋会第10代会長に選任された、皆実24期の城一博(しろ かずひろ)と申します。森田前会長のお志を大切にし、会員の皆様のお力添えをいただきながら重責を果たしていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
同窓会の目的の一つである親睦の場ということを考えると、定期総会が新型コロナ感染症の流行によって中止になっていることは、誠に残念でなりません。少しでも早く再開できる日が訪れるように願っております。
さて、ご承知のように、昨年度、同窓会からの寄付を基本財産として公益財団法人皆実有朋会奨学財団が設立され、森田前会長が理事長となられて、経済的支援を必要とする優秀な皆実生の大学進学を支える奨学金事業がスタートしました。
私自身も役員の一人としてこの財団を支えることはもちろんのことですが、同窓会の先輩から13年間の奨学金支給を賄える多額のご寄付があって実現できたこの事業が、末永く継続され充実されていくように、将来にわたって広く同窓会員の皆様に奨学財団へのご寄付を呼び掛けたいと思います。既に同窓会員から数件の寄付申し出があったと聞いており、さすが伝統ある第一県女から連なる皆実高校の同窓会員だと誇らしい気持ちです。
会員の皆様と共に、同窓会を一層盛り立てていくために努力する所存です。
第69回皆実有朋会定期総会のお知らせ
※中止となりました。<<詳しくはこちらをご覧ください。>>【第69回皆実有朋会定期総会】
2022(令和4)年8月20日(土)午後4時~ リーガロイヤルホテル広島 会費: 7,000円(予定)
当番期:
皆実28期 1977(昭和52)年3月卒業
皆実43期 1992(平成4)年3月卒業
皆実57期 2006(平成18)年3月卒業
専攻科9回 1979(昭和54)年3月卒業
専攻科24回 1994(平成6)年3月卒業
専攻科38期 2008(平成21)年3月卒業
事務局からのお知らせ
- 県総体結果のお知らせ先月28日から開催された「第75回広島県高等学校総合体育大会2022・インターハイ県予選」の結果をお知らせいた […]
- 激励金をお渡ししました【壮行式/バスケットボールU16日本代表】2022年度バスケットボールU16日本代表チームのメンバーにバスケットボール部男子(1名)女子(2名)が選ばれ […]
- 常任幹事会・幹事会のご報告5月18日(水)18:00より、校長先生他4名の先生方ご臨席の元、常任幹事・幹事会が開催されました。 ・書面提 […]
- 監査と正副会長会議がありました4月15日に監査役員の方2名にお越しいただき、令和3年度の会計監査が行われました。監査していただき、ありがとう […]
- 「第69回皆実有朋会定期総会」中止のお知らせ3月19日(土)同窓会館1階にて正副会長と今年度当番期の方々で「第69回皆実有朋会定期総会開催についての相談会 […]